• お知らせ

新燃料の試験用エンジン施設が稼働開始

試験期間を2年から3か月に短縮可能 コストも大幅削減へ

当社は10月1日、千葉県内に設置した新燃料の安全性評価を行う試験用エンジン設備(以下「テスト・エンジン」、(注))場の運用を開始しました。

新燃料を船舶用に継続使用するため、社外エンジン設備での試験・分析やトライアル運航など、従来は約2年の試験期間を要していました。しかし、各国の環境規制策やバイオ燃料など新燃料の需要増加に対応していくには、この期間の短縮や試験に要するコストの削減が鍵となっていました。当社はこの自社テスト・エンジンでストレステストを実施することでトライアル運航が不要となり、試験期間3か月での実用を目指します。

当社は、当社グループの株式会社ボルテックと日本油化工業株式会社が持つエンジン運用および燃料油分析技術も活用することで、多様な新燃料の可能性を検証、舶用燃料の実用化を加速させ、新燃料の商品化を推進していきます。


日本郵船グループは、中期経営計画 “Sail Green, Drive Transformations 2026 - A Passion for Planetary Wellbeing - ”を2023年3月10日に発表しました。“Bringing value to life.”を企業理念とし、2030年に向けた新たなビジョン「総合物流企業の枠を超え、中核事業の深化と新規事業の成長で、未来に必要な価値を共創します」を掲げ、ESGを中核とした成長戦略を推進します。


(注)テスト・エンジンはアンモニア燃料船に改造工事中のタグボート「魁(さきがけ)」が使用していた発電機機関を再利用する。

グループ会社ウェブサイト

以上

掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、予告なしに変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。