• プレスリリース

アンモニア燃料タグボート「魁」が完成

世界初のアンモニア燃料商用船、東京湾で曳船業務に従事

当社と株式会社IHI原動機(以下「IHI原動機」)の2社が、一般財団法人日本海事協会の協力を得て研究開発を行っていたアンモニア燃料タグボート「魁」(さきがけ、以下「本船」)が8月23日に竣工しました。世界初の商用利用を前提としたアンモニア燃料船(24年8月23日現在、当社調べ)で、今後は当社グループの株式会社新日本海洋社によって東京湾での曳船業務に従事しながら3ヵ月間の実証航海を実施します。

本船は2021年10月に国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」)のグリーンイノベーション基金(以下「GI基金」)事業の公募採択を受け、「アンモニア燃料国産エンジン搭載船舶の開発」の一環として開発されました。前身であるLNG燃料タグボート「魁」は15年8月、当時日本で初めてのLNG燃料船として竣工しました。約8年に渡り東京湾で曳船業務に従事した後、23年10月にLNG燃料船からアンモニア燃料船への改造工事のため当社グループの京浜ドック株式会社追浜工場に入渠しました。改造工事では主機関などをアンモニア燃料仕様のものに換装し、燃料アンモニアを使用した海上航行試験を行い、本日竣工を迎えました。「LNG燃料船であった時と同様にアンモニア燃料船の先駆けとして活躍してほしい」という願いから、本船は「魁」の名前を引継いでいます。

当社は、同じくNEDOのGI基金事業の公募採択を受けた「アンモニア燃料国産エンジン搭載船舶の開発」の一環で、株式会社ジャパンエンジンコーポレーション、日本シップヤード株式会社、IHI原動機、一般財団法人日本海事協会と、アンモニア燃料アンモニア輸送船の研究開発を行っており、26年11月の竣工を目指しています。

当社グループは今後も本船の研究開発を通じて得た知見を活用し、アンモニア燃料船の普及・拡大による海運業の脱炭素化に貢献します。

日本郵船グループは、中期経営計画 “Sail Green, Drive Transformations 2026 - A Passion for Planetary Wellbeing -”を2023年3月10日に発表しました。“Bringing value to life.”を企業理念とし、2030年に向けた新たなビジョン「総合物流企業の枠を超え、中核事業の深化と新規事業の成長で、未来に必要な価値を共創します」を掲げ、ESGを中核とした成長戦略を推進します。

また当社は、次世代燃料へのエネルギーシフトなどのグリーンビジネスを通じた、低・脱炭素に向けた新しい価値創造の取り組みを対象としたESGブランド「NYK GREEN EARTH」を展開しており、今回の取り組みもその一環です。

※ロゴをクリックすると詳細ページへ移動します。

【魁の概要】

全長:37.20m
全幅:10.20m
深さ:4.40m
総トン数:278トン
建造年:2015年
船主:日本郵船

【会社概要】

株式会社 IHI 原動機
本社:東京都千代田区
代表取締役社長:村角 敬
URL:https://www.ihi.co.jp/ips/indexj.html


一般財団法人日本海事協会
本社:東京都千代田区
代表者:代表理事会長 坂下 広朗
URL:https://www.classnk.or.jp/


株式会社新日本海洋社
本社:神奈川県横浜市
代表取締役社長:加藤 毅
URL:https://snkaiyosha.co.jp/

京浜ドック株式会社
本社:神奈川県横浜市
代表取締役社長:小澤 敏也
URL:https://www.keihindock.co.jp/corporate/company/

今回の取り組みが特に貢献するSDGsの目標

以上

掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、予告なしに変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。