プレスリリース
ニュースリリース:2023年
お知らせ
2023年日本郵船グループ重大ニュース
お知らせ
アラブ首長国連邦・ドバイで開催の「COP28」内イベントで発信
プレスリリース
バイオ燃料の本格導入へ向けて長期トライアルを実施
プレスリリース
当社自動車専用船にGHG削減技術VCR機構を採用
プレスリリース
「高専インカレチャレンジ第四弾」を開催
お知らせ
世界的なESG株価指数「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス」 に21年連続で選定
プレスリリース
D&Iアワード2023で最上位のベストワークプレイスに認定
プレスリリース
燃料アンモニアの船舶への供給についてJERA、レゾナックと共同検討を開始
お知らせ
ナショナルスタッフ研修で革新を生む人材育成を目指す
プレスリリース
老齢LNG運搬船を高効率エンジンへ主機換装する基本設計が完了
プレスリリース
ノルウェー首相一行が当社を訪問
お知らせ
中国の海事大学2校に奨学金を授与
お知らせ
ホーチミン日本人学校の生徒に船や港の現場を紹介
プレスリリース
中国・SINOPECグループ向け LNG船の定期傭船契約を締結
プレスリリース
燃料アンモニア輸送の定期用船契約を締結
お知らせ
比商船大学NTMA第12期生96名の卒業式典を開催
プレスリリース
当社運航自動車専用船 Galaxy Leaderの拿捕について
プレスリリース
2023年ドライバルク安全実務者会議を開催
プレスリリース
コデルコとNYKバルク・プロジェクトがアンモニア燃料バルカー投入へ前進
プレスリリース
ボイラ制御最適化システム「ULTY-V plus」が Asian Power Awards 2023のInnovative Power Technology of the Yearを受賞
プレスリリース
ストルト・ENEOSオーシャンとケミカル船プール事業を開始
プレスリリース
「PRIDE指標2023」でシルバー受賞
プレスリリース
「NYKグループESGストーリー2023」を発表
プレスリリース
社長と船長・機関長が船上の現状や課題について意見交換
プレスリリース
LNG燃料タグボート「魁」をアンモニア燃料仕様に改造開始
プレスリリース
当社7隻目のLNG燃料自動車専用船「SWEET PEA LEADER」が竣工
プレスリリース
「農業x船員」 クボタと日本郵船グループのMarCoPayがフィリピン人船員の農機購入サポートを開始
お知らせ
303人の救助称え 国際海事機関から当社運航船の船長が表彰
プレスリリース
日本郵船グループのGHG排出量の集計体制構築へ
プレスリリース
当社6隻目のLNG燃料自動車専用船が就航
プレスリリース
電子聴音棒「Kirari MUSE」が完成
プレスリリース
世界初のLNG燃料パナマックス型石炭専用船「松陽(しょうよう)」の運航を開始しました
お知らせ
GHG排出ゼロ目指す 「東京GXウィーク」で世界に発信
プレスリリース
創業138周年を記念し社長があいさつ
プレスリリース
安全で効率的な港へ 船体動揺低減の係留システムを試験運用
プレスリリース
国際液化水素サプライチェーンの構築に向け、 邦船3社がJSE Oceanに資本参加
お知らせ
郵船クルーズが2025年竣工の新造客船名を「飛鳥Ⅲ」に決定
お知らせ
ノルウェーの海事IT企業Dualog社とイベントを開催
お知らせ
世界最大級のエネルギー産業の展示会「Gastech 2023」で登壇
プレスリリース
メタン排出削減を掲げる環境イニシアティブ「MAMII」に参画
プレスリリース
重大事故対応訓練を実施
プレスリリース
液化二酸化炭素(CO2)の海上輸送に関する調査を受託
お知らせ
郵船みらいプロジェクト 小学生向けイベント「学びのフェス2023夏」に出展
プレスリリース
インドネシアでの自動車ターミナル事業に参画
プレスリリース
バイオディーゼルを使用したばら積み船の試験航行について
プレスリリース
「NYKレポート2023」を発行
プレスリリース
洋上風力発電向け作業員輸送船(CTV)の安全運航推進活動がISO認証を取得
プレスリリース
船舶間のアンモニア燃料供給設備を日本で初めて開発
プレスリリース
RightShip社、日本郵船、Solverminds社が船主・船舶管理者の業務効率化を実現
お知らせ
絶滅の危機にあるアカウミガメの生態調査プログラムを支援
お知らせ
全長200メートル! 自動車専用船が「うみ博」にやってくる
プレスリリース
三菱自動車グループのMitsubishi Motors Philippines Corporationと日本郵船グループのMarCoPayが業務提携
お知らせ
ESG投資指数「FTSE4Good Index Series」に21年連続で選定
お知らせ
川崎市の海の月間イベント「川崎港を見てみよう! 外航船見学会 」に協力
お知らせ
LNG燃料タグボート「魁」が最後のLNG燃料補給を実施
プレスリリース
当社5隻目のLNG燃料自動車専用船が竣工し、名古屋港に初入港
プレスリリース
当社グループ初 運航船に風力推進アシスト装置を導入
お知らせ
当社グループ3社が日本財団の無人運航船プロジェクト第2ステージに参加
お知らせ
秋田県の大雨被害で寄付金
プレスリリース
曳船の勤怠管理・手当計算をシステム化
お知らせ
フリート安全推進会議を開催
プレスリリース
6隻目のLPG燃料大型LPG・アンモニア運搬船建造契約を締結
お知らせ
第2回トランジションボンド 発行条件決定のお知らせ
プレスリリース
LNGバンカリング船の命名・進水式典を開催
プレスリリース
自動車部品物流の脱炭素化へ 大型EVトラックによる共同実証実験を中国で開始
お知らせ
当社運航木材チップ専用船がフィリピン近海洋上で人命救助
プレスリリース
横浜の新ビル建設に向け特定目的会社を設立
プレスリリース
当社連結子会社(日本貨物航空)とANAホールディングス株式会社の株式交換契約に関する最終合意書締結のお知らせ
プレスリリース
日本企業10 社 住友林業グループ組成の森林ファンドへ共同出資
プレスリリース
バングラデシュでの船舶解撤(解体)を無事完了
プレスリリース
石狩湾新港洋上風力発電向け作業員輸送船(CTV) 「RERA AS」が運航開始へ
プレスリリース
海運脱炭素化の非営利団体GCMDと日本郵船、日本企業初の戦略的パートナー契約を締結
お知らせ
北米西岸の減速航行プログラムで最高位のサファイア賞受賞
プレスリリース
大王製紙向け木材チップ専用船でバイオ燃料試験航行を実施
プレスリリース
三菱造船と日本郵船、「アンモニア・液化CO2兼用輸送船」のAiPを日本海事協会から取得
プレスリリース
当社2回目のトランジションボンドを発行
プレスリリース
当社LNG船に初のナイジェリア人機関長が誕生
お知らせ
森林整備・保全活動を御殿場市で開始
お知らせ
NYK名を騙るFacebookアカウントについて注意喚起のお知らせ
プレスリリース
GHG削減技術VCR機構を世界で初めて船舶に搭載
プレスリリース
NEDO「多用途多端子直流送電システムの基盤技術開発/ケーブル防護管取付等の工法開発及び新型ケーブル敷設船等の基盤技術開発」に採択
お知らせ
愛知県佐久島で藻場再生活動にボランティアとして参加
お知らせ
客船「飛鳥Ⅱ」で官民連携海賊対処訓練を実施
お知らせ
G7三重・伊勢志摩交通大臣会合 官民セッションに会長が登壇
お知らせ
英国運輸大臣一行が来社
プレスリリース
液化CO2の常温輸送技術が実船搭載へ
お知らせ
国連・ノルウェー政府共催の国際会議に参加
お知らせ
経済産業省「GXリーグ」に参画
プレスリリース
「DXグランプリ 2023」に選定
プレスリリース
東京港における荷役機械のFC化プロジェクトの実施について
お知らせ
個人情報(メールアドレス)の漏えいについて
お知らせ
日本の民間企業代表として 「ITF(国際交通フォーラム)サミット2023」 大臣ラウンドテーブルに登壇
お知らせ
G7広島サミットでゼロエミッション船舶の導入に向けた取り組みを紹介
プレスリリース
独エネルギー大手・EnBW社と新造LNG船4隻の定期傭船契約を締結
プレスリリース
当社4隻目のLNG燃料自動車専用船が 名古屋港と四日市港に初入港
プレスリリース
世界初、内航船用エンジン実機を用いたアンモニア混焼試験を開始
プレスリリース
日本初、航海用電子ログブック(航海日誌)サービスに関わる基本合意書を締結
お知らせ
水先人が選ぶ優秀船舶「ベストクオリティーシップ2022」を 当社グループ管理船2隻が受賞
プレスリリース
気候テック投資ファンドへの出資契約を締結
プレスリリース
有人自律運航の新システムを試験導入 JERA向け内航新造船「しらなみ」が竣工
プレスリリース
石狩湾新港洋上風力発電向け作業員輸送船(CTV) 「RERA AS」が日本に到着
プレスリリース
2023年度入社式で社長が訓示
プレスリリース
「持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)」に加盟
プレスリリース
社長就任あいさつ
お知らせ
「ESGデータブック2022」を発行
プレスリリース
東南アジア初、離島へ潮流発電による地産地消電源を供給
お知らせ
多摩美術大学と産学共同研究契約を締結
プレスリリース
三菱鉱石輸送を完全子会社化
お知らせ
紀州みなべのアカウミガメ調査2022を実施
お知らせ
ESG経営の特設サイト「Discover Our ESG Stories」を開設
お知らせ
「マルチステークホルダー方針」を策定
お知らせ
米国フロリダ州日本語学校の生徒が自動車専用船を見学
プレスリリース
3年連続で「CDPサプライヤー・エンゲージメント・リーダー」に選定
プレスリリース
石狩湾新港洋上風力発電向け作業員輸送船(CTV)を 「RERA AS」と命名
プレスリリース
中国電力向け石炭専用船「神楽」が竣工
プレスリリース
バングラデシュの船舶解撤ヤードを当社認証ヤードに追加
プレスリリース
中期経営計画 “Sail Green, Drive Transformations 2026” 策定に関するお知らせ
プレスリリース
八郎湖の水質改善へ 秋田県に1000万円を寄付
プレスリリース
7年連続で「健康経営優良法人」に認定
プレスリリース
シンガポール初 自動車専用船がShip-to-Ship方式によるLNG燃料補給を実施
お知らせ
国際風力発電展に4年連続の出展
プレスリリース
当社連結子会社の株式譲渡に関する基本合意のお知らせ
プレスリリース
LPG船でのバイオ燃料実証実験を完了
プレスリリース
2022年「YUSENボランティア・ポイント」
お知らせ
Yusen Logistics (Americas) Inc.が米国の物流サービス会社を買収
プレスリリース
本店組織の変更について
プレスリリース
当社3隻目のLNG燃料自動車専用船が広島港に初入港
プレスリリース
4年連続でThe S&P Global Sustainability Yearbookの「Yearbook Member」に選定
プレスリリース
当社LNG船に初のナイジェリア人船長が誕生
プレスリリース
「無人運航船」の取り組みが第5回日本オープンイノベーション大賞「国土交通大臣賞」受賞
プレスリリース
石狩湾新港における洋上風力発電向け作業員輸送船(CTV)の 定期傭船契約を締結
プレスリリース
2年連続で「D&Iアワード」の「アドバンス」に認定
プレスリリース
トルコ大地震被害への緊急支援について
プレスリリース
愛知県・西尾市に300万円を寄付
プレスリリース
日本郵船とギリアの資本業務提携に関するお知らせ
プレスリリース
5隻目のLPG燃料大型LPG・アンモニア運搬船建造契約を締結
プレスリリース
当社欧州地域統轄会社の社長兼CEO交代のお知らせ
プレスリリース
役員および執行役員新体制のお知らせ
プレスリリース
海洋プラスチック問題の根本的解決に向け、千葉工業大学へ「顕微ラマン分光装置」を寄贈
プレスリリース
中国・天津港の完成車ターミナルで太陽光発電と風力発電稼働開始
お知らせ
日本郵船歴史博物館 休館のお知らせ
プレスリリース
商事始め式で社長あいさつ
プレスリリース