1. ホーム
  2. ニュースリリース
  3. 2014年
  4. “More Than Shipping”「人間力」で差別化を
    ‐2014年度入社式で社長が訓示‐
 
 

“More Than Shipping”「人間力」で差別化を
‐2014年度入社式で社長が訓示‐

2014年4月1日

 当社は4月1日、東京都千代田区の本店ビルで2014年度新入社員入社式を行い、代表取締役社長 工藤泰三が新卒採用社員53人【陸上職34人、海技者19人<航海5人、機関4人(うち自社養成コース10人)>】に対して以下の通り訓示を行いました。
 
昨日、2014年度から5ヵ年の中期経営計画“More Than Shipping 2018”を発表しました。前回は3年の中期経営計画でしたが、その時のネーミングも同じ“More Than Shipping”でした。“More Than Shipping”というネーミングにはもちろん、船+αという意味もあるのですが、もう一つ“More Than Simple Shipping”すなわち単純な船ではないという意味も込めています。
 
なぜ今回このような中期経営計画を発表したかというと、世界中の船は大半が日本、韓国、中国で作られています。船価も船質も大差はあまりありません。ということは、当社が他社と差別化していくにはどのようにすればよいか。単純なハードでは差別化できない中でMore Than Simple Shipping、単純な海運業ではない+αの部分に注力するしかないのです。
 
More Than Shipping、船以外の分野で最たるものが物流事業だと思います。お客さまの視点に立てば、物流ニーズというのは単純に船による海上輸送だけではありません。工場から港まで、港から倉庫まで、あるいはさらにその先の最終消費者に荷物をお届けして初めてお客さまの物流ニーズにお応えできるのです。船だけに注力すると、コモディティー化が進んだ船ではなかなか差別化ができません。日本郵船グループは船だけではなくて、お客様に船+αの物流ニーズにもお応えすることに注力しています。皆さんは船会社に就職したのですが、海上輸送だけに注力していてはだめです。陸上輸送も貨物航空輸送も当社にはあります。そういう分野も含めた物流のエキスパートになってほしいのです。
 
アメリカのシェールガス革命などもあり、今後LNG船はどんどん増えていくと思います。原油価格の高止まりや、原油を生産できる場所も例えば北海やブラジルのリオデジャネイロから100マイル(約185キロ)、200マイル離れた深海油田の開発が進むなど、どんどん難しい場所になってきています。このような分野でこそ、シャトルタンカーなどの難しい操船が要求されています。ここにこそ当社の生きる道があるということでMore Than Shippingの一つのいい例だと思います。
 
LNG船やシャトルタンカーなど難しい船を支えるのはもちろん乗船している航海士、機関士の安全に対する高い意識、努力もさることながら、こういう船を造るためのファイナンスなどコーポレートの分野も大変重要です。
 
昨今では燃料代が1トン約600ドル~700ドルします。現在当社が運航している最大のコンテナ船13000個型の船が24ノットで走ると 1日当たり200トン程の燃料を消費しますから1日約1200万円になります。この13000個型の船の維持費、修繕費、乗組員の費用をすべて合わせると1日当たり約500万円掛かります。燃料代が1200万円で船の値段が500万という状況になっています。当然、当社はこのような状況下を放置しているわけではなく、減速運航に努めています。24ノットで走っている13000個型の船を仮に20ノットで走らせますと、1日80トンぐらいセーブができ、燃料費として1日480万円セーブできるのです。もちろん航海日数は延びますがそれを加味しても、昨今では減速運航はとても大事です。
 
 一方、船は決まった日時に次の港に着かないといけません。航行中は時化も潮流もあります。そのような状況下で決まった日時に到着させると同時に燃料消費を最大限に少なくするためには乗船している航海士、機関士の努力やきめ細かさのみでなく、陸上側で運航する人たちの作業もとても大事になります。いわゆる「擦り合わせ」という分野です。日本郵船グループはブロードバンドなどを使いながら、陸上と海上が擦り合わせをし、燃費削減を行っています。ハードでは差別化できなくなった今、More Than Shipping、つまり技術力を含む人間力で他社と差別化を図りましょう。今後5年間の経営方針であるMore Than Shippingを支えるのはまさに皆さんの人間力で他社と勝負するということです。人間が勝負することは大変なことですが、皆さんが日々自分を高め自覚し、大いに勉強してください。そして当社をもっともっといい会社にしてほしいと思います。
 
いい会社というのは、単純に利益を追求するだけではなく、CSR(Corporate Social Responsibility)をまっとうできなくては企業としては存在価値がありません。幸い当社の物流事業は、世界経済の大動脈であり、CSRの最たるものと思っています。やりがいのある場所で働く、これも皆さんにとって大切なモチベーションになると確信しています。
 
私も入社して40年近くたちました。今後皆さんも郵船グループで約40年以上働くことになります。会社の利益やCSRも大事ですが、更に大事なのは皆さんご自身が人生をどれだけエンジョイできるかということです。京都の株式会社堀場製作所は会長の言葉「おもしろおかしく」を会社のモットーにしていますが、大変意味があると思います。40年間皆さんが働く中で、仕事や会社が楽しくなければやってはいけません。今後会社を大いに楽しんでやるんだという気概を持ってがんばってほしいと思います。そして自分の人生を大事にしてください。それなくして会社に入った意味はないと思います。幸い良い先輩がたくさんいます。分からないことがあればどんどん聞く。郵船は教える文化です。皆さんに期待しています。本当に入社おめでとうございます。
 
 
 
以上
掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、予告なしに変更される場合がございますので、あらかじめご了承ください。